注意: このページは最後に更新されてから
3427 日が経過している記事です。
文章が腐敗している可能性があります。その点を考慮した上で確認ください。
利用者:Kimoto
提供: kimoto's wiki
趣味
- プログラミング
- 哲学的考察をすること
- 競技としてのゲーミング
特徴
- 競技性のあるゲームが好きで、そうでないゲームを否定している
- 制御可能な運は競技であると思っている。
- 思考過程ですらメモをするほどのメモ魔です。
知識
- プログラミング
- 簿記
- FPSの戦略全般
経歴
仕事含まない経歴を書く
2004 - 2005
- 主にセキュリティ関係の活動をする。
- DLL InjectionとかVirtualAllocExの解説記事書いたりとか
- オープンソースソフトウェア書いたりとか、ウイルス対策ソフト突破するコードとか書いたりとかしてた。
- Vectorにソフト公開して雑誌載ったりした
- 探偵にスカウトされるが断る
- 心臓病の女の子の募金サイト作成手伝ったりする
- 天文学にハマって図書館で勉強するなどしてた。(相対性理論とか量子理論とか)
- 掲示板、アップローダーなんかをPerlスクリプトで書いてた
2006
- 技術系のブログ書いてアルファブロガーやってた(自称)
2007
- Twitter始める
2008
- 競技としてのゲーミングに興味湧く(Civ4, CoD)
2009
- Twitterやめる
- CoDの大会運営手伝う
- CoDの大会で優勝する
2010
- L4Dの大会運営する
- L4DのMOD作ったりHUD作ったりする
- Peercastのプロリスナーになる
2011
- Windows向けの自称便利ソフト作りまくる
- kzで日本記録5つゲット