KZMOD入門
提供: kimoto's wiki
目次
主要なゲームモード
- 山登りマップ
- バニーホップマップ
- サーフィンマップ
いずれも一度もミスをせずにクリアすることが目的です。そしてできるだけ速くクリアすることがより良い目標となります。もちろんミスをしても大丈夫なようにクイックセーブをしたりすることが出来ますし、なれるまではノーミスは目指さなくてよいでしょう。
プレイすることで何が得られるか
精神を鍛えることができます。山登りでは一度でも失敗したら今までの苦労が水の泡になるという恐怖のなか次の足場、次の足場へと飛び移っていく必要があります。それにより屈強な意志と精神を鍛えることが出来るゲームだと思います。またバニーホップに関しては他のゲームでも使える技術であり、たとえばL4D、TF2、CS:Sなんかでも同じように使えます。バニーホップ出来る人は少ないので、もし出来るようになれば羨望の眼差しで見られるでしょう。
おすすめの練習手順
バニホマスターしたい人向けの手順になります。山登り厨は読まなくて結構です。
1. 操作練習(チュートリアル)
- チュートリアルをプレイします (kz_tutorial)
- バンジー(フック伸ばしてどこかに引っ掛けてぶらぶらして飛ぶ奴)は他の分野に応用が効かないので個人的には練習しないことを推奨します。バンジーの練習まで到達したらチュートリアルを終了しても良いです。
2. 簡単な山登り練習
いきなりストイックな練習をしても飽きてしまうので、簡単な山登りゲームやって腕を鍛えるのが良いです。初心者におすすめのマップを例示しておきます。この2つのマップは初心者でも普通にノーミス狙えます。
- kz_beginnerblock (一箇所難所あり)
- kz_cookbook_ez (10分前後かかるかも)
3. ロングジャンプ練習
ロングジャンプというのは空中でストレイフ入力をして加速することで飛距離を伸ばしているので、つまりストレイフの練習をするのに等しい行為です。バニホにおける速度というのはまさにストレイフによって決まるのでここを重点的に練習したほうが良いです。ただまじで面白くない練習なので、他の練習と交互にやったほうがよいです。
- kz_longjumps
4. バニホ練習
いよいよバニホの練習になります。もっともオススメなマップは
- kz_bhop_beginnersluck
です。マップの開始地点の近くにあるドアから、ストレイフだけの練習に特化した練習マップが出来ますし、非常に施設が充実しています。
まずは何も考えずしゃがみバニホの練習をしてください。しゃがみキーを押しっぱなしにしたバニホです。着地と同時にジャンプキーを押し、マウスを右に動かすと同時にキーボードの右を押します、また着地したら次はマウスを左に動かしキーボードの左を押します。一度の空中に居る間にこの2つのストレイフをおりまぜてもまったく問題ありません。
こうした2つのストレイフを組み合わせたものをダブルストレイフと呼びます。空中にいる間にマウスを右に動かすと同時にキーボードを右に動かし、その後すぐにマウスを左に動かすと同時にキーボードを左に動かすみたいな感じの動きです。さらにトリプルストレイフ... みたいな感じで回数が増えるに従って用語が存在していたりします。まぁでも実用的にはダブルストレイフがほとんど主体となります。初心者はとりあえずシングルのストレイフの練習だけしておけば良いです。慣れてきたら数を増やしていきます。
バニホの原理
ここでバニホについて誤解されるといけないので原理について詳細に解説しておきます。なぜバニーホップというテクニックが成立しているかをまとめると次の二点になります。
- 着地と同時にジャンプキー入力することにより、着地による減速がなくなるというバグ
- 空中でストレイフ入力することにより加速するバグ
この2つを組み合わせたものがバニーホップであるということです。
バニホはストレイフを左右交互にしないといけないのか、という疑問をよく目にしますが上記の通り、特にそのような制限はなく、実際はまっすぐ進むためにはどうしても左右交互にストレイフしないといけないよね、というだけであったりします。
また実はストレイフを入れる必要性すらそもそも無くて、現状の速度を維持するだけであれば、着地と同時にジャンプキー入力するだけで良いですし、速度出すぎて曲がれない難所なんかではあえてストレイフを入れなかったりします。
5. 実践
初心者バニーホッパーにオススメのマップ
- kz_bhop_arctic
- kz_bhop_kashgar
- kz_bhop_beginnersluck
- kz_bhop_ravine
そこそこ難しいマップ
- kz_bhop_backalley
- kz_bhop_backport
- kz_bhop_bathhouse
- kz_bhop_cartooncastle
難易度高いバニホマップ
- kz_bhop_tiles
- kz_bhop_shrubhop
- kz_bhop_ocean
- kz_bhop_hangman
高度なテクニック紹介
逆ストレイフで減速
速度がつきすぎて曲がりきれない時、あるいは制御できないときに使用します。通常マウスを右に動かすと同時にキーボードの右を押しますが、逆ストレイフでは左キーを入力します。逆のストレイフを入れると後ろ方向への推進力が発生するので、減速することができます。また減速し続けていると最終的には後ろ方向へ進むバニホになります。私はこれをBackward Bhopと読んでいます。
Stand-Up Bhop
着地と同時にジャンプキーを押すタイミングで同時にしゃがみキーも入力することにより、しゃがみからの起き上がりの反動をも速度に追加することが出来てより速く遠くに飛べるようになるというバニホのテクニックです。なかなか最初は難しいがこれが出来るようになるとマップの難所がラクラク突破出来るようになったりします。