System
提供: kimoto's wiki
目次
概要
俺のために働いているBOTや便利プログラム達について紹介するコーナー
便利プログラム
dotfiles
エディタの設定(zsh,vim,bash,irb etc...)を自動でダウンロードして環境構築してくれる https://github.com/kimoto/dotfiles
使い方 (あなたの環境がぶっこわれて俺仕様になるので安易に実行しないように) 次のコマンドを実行するだけでまったく新しいサーバーでもいつもどおりのオレオレ環境が構築される
wget -O- https://raw.github.com/kimoto/dotfiles/master/README | sh
gmail
俺のGmailアカウントにメールが送信できるコマンドラインツール
使い方
gmail "件名" "本文"
これを利用して後述するメール通知システムは簡易に構築されている
BOT
vps_update
日々のいろんなサイトのアクセス数をデータベースに保存してくれているBOT。これのおかげで一日あたりどの程度MODなんかのアクセス数が増えてるか判別可能になっている
./config/cron/daily/fetch_vps.sh
motibation_png_gen
俺のモチベーションの推移画像を生成するBOT、Change Logのデータを勝手に解析してくれている。
./config/cron/daily/update_motivation_png.sh
steam_friends
steam friendの一覧を毎日保存してくれているBOT、つまりどういうことかというと(略)
./config/cron/daily/steam_friends
cacheflow-notify
みずほ銀行のウェブサイトにアクセスし、口座情報を取得し、新しい入金、出金情報を見つけるとその内容の詳細をメール通知してくれるBOT
./config/cron/hourly/cacheflow-notify
diary_update
日記を生成してくれるBOT
./config/cron/each_10minutes/update_diary.sh
livetube, own3d, twitch, tv
表題のyellow pageを生成してくれるBOT
./config/cron/each_10minutes/livetube.sh ./config/cron/each_10minutes/own3d.sh ./config/cron/each_10minutes/tv.sh ./config/cron/each_10minutes/twitch.sh
multi_yp_gen
PecaRecorder on Webのためのデータをせっせと収集し生成してくれているBOT
./config/cron/each_5minutes/01_multi.sh
notify_favorite_channel
PecaRecorderのフィルタ設定のうち、自動再生、ダウンロードにマッチする配信が始まったときにメール通知してくれるBOT
./config/cron/each_5minutes/02_notify_favorite_channel
sb_update
L4D2 ServerBrowserのためのデータ取得ツール 10分おきに実行 qstat使ってサーバー情報取得してる
sb_regenerate
L4D2 ServerBrowser 1時間おきに実行 サーバー一覧取得するためにhl2.steampowered.comにアクセスしてる 新規サーバーも逃さないために
friendumper update
Friendumperに登録されてるすべてのプレイヤーのフレンド一覧を取得して保存してくれるもの